2004年度の請求メールをユーザの方に送信しましたので、所定額の振り込みをお願いします。
希望IDって書いてあるのは希望がよけいですので、既存の使用ID書いてもらえればOKです。
請求に疑問がある方はメールもらえれば調査して調整します。
納入期限は一応4月末日までが希望ですんでよろしくです。
請求メール不着の方は連絡先メールアドレスを添えてきりづかまでメールください。
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
2004年度の請求メールをユーザの方に送信しましたので、所定額の振り込みをお願いします。
希望IDって書いてあるのは希望がよけいですので、既存の使用ID書いてもらえればOKです。
請求に疑問がある方はメールもらえれば調査して調整します。
納入期限は一応4月末日までが希望ですんでよろしくです。
請求メール不着の方は連絡先メールアドレスを添えてきりづかまでメールください。
自分の分のカーミトンをとろうって話。
手順的には
1.トンベリの供物をとる
2.高層の鍵をとる
3.供物をトレードすると出てくるNMとやる
な訳ですが。
トンベリの供物は、怨念洞から入れるウガレピ寺院のMAP(I-9)-(K-8)の間にある小部屋のどこかに???があるのでそれをタゲるとσ。2HPOPらしいです。
人がいなかったので本日は供物とっただけで終了。
ログインして召喚でふらふらしてたらLOOを沸かせたって言う報告が入ったので詩人に着替えて移動。別のPTの偵察要員がいたのでTPためもそこそこに忍戦白詩詩で突撃!
onz シャル貝かよ…。
その後WM7-1やるのに水路に移動。鬼がいたので突撃。
onz 不死の皮だけか…。
鬼からWM7-1の場所に移動中にスニ切れで魚の大群と接触。全部で8も! 激しく時間が掛かるも撃破。乱戦は好きだけど疲れたw やってる最中に鍵が出たので箱を開けに行った人がいてギルσ
WM7-1のOilは今となっては弱いですねえ。余裕。終わってD2してもらって就寝。
普通はperl -MCPAN -eshellでいいんですが、rootがない場合とかそんな時のメモ。
rootがある場合は意味がナイです。
</foo/var/perllibにまとめて突っ込むケース>
まずperl Makefile.PL。できたMakefileのPREFIX以下を書き換え。
PREFIX = /foo/var/perllib
INSTALLDIRS = site
INSTALLPRIVLIB = $(PREFIX)/
INSTALLARCHLIB = $(PREFIX)/
INSTALLSITELIB = $(PREFIX)/
INSTALLSITEARCH = $(PREFIX)/
INSTALLBIN = $(PREFIX)/
INSTALLSCRIPT = $(PREFIX)/
書き換えたらmake;make install
使うときは、プログラム先頭で@INCに/foo/var/perllibを追加するか、Perlの起動オプションに-I/foo/var/perllibを付けるとおっけ。